第3回エビデンスに基づいた「指導方法」研修会の開催について
今年度、本校では県の事業を活用して、奥田健次先生にスーパーバイスをいただきながら、事例研究を進めてきました。校内でもその成果を共有しましたが、今回もその成果を地域の方に報告、共有する研修会を開催します。非常に参考となる事例が多いので、是非ご参加ください。
↑ ↑
チラシはこちらから
第3回エビデンスに基づいた「指導方法」研修会の開催について
今年度、本校では県の事業を活用して、奥田健次先生にスーパーバイスをいただきながら、事例研究を進めてきました。校内でもその成果を共有しましたが、今回もその成果を地域の方に報告、共有する研修会を開催します。非常に参考となる事例が多いので、是非ご参加ください。
↑ ↑
チラシはこちらから
※校章が新しくなりました。
詳細はトップページのお知らせをご覧ください。
夜間を想定した火災避難訓練を行いました。
今回は夜7時です。
舎監室では,出火場所を確認中です。
ホールでは宿直者と舎生が一緒に連絡
を待っています。
男子棟2階の舎生は,指導員の指示に従って落ち着いて移動。
階段を降りて1階の舎生と合流します。
男子棟1階の舎生も女子棟の舎生も,落ち着いて移動。
北玄関に向かって避難します。
一時避難場所は食堂です。
全員が無事に避難できました。
今回の避難訓練,みんな落ち着いてできました。
また,次回も頑張りましょう。
お疲れ様でした。
国府支援学校創立50周年キャラクターが誕生しました!
「こくふくろう」の「ほん」ちゃんと「いち」ちゃんです。
詳しくはトップページのお知らせをご覧ください。