学校安全課からのお知らせ

不審者対応教職員研修を実施しました。

2024年10月9日 15時00分 [管理者]

10月4日に不審者対応教職員研修を実施しました。

 

不審者侵入時の連絡方法や教員の動きを動画やロールプレイで確認してた後、

名西警察署の職員から不審者侵入時の110番通報やさすまたの使い方などについて講義していただきました。

 

研修の後半では、各学年や学習グループに分かれて不審者侵入時の対応を協議しました。

研修で学んだことを活かし、児童生徒・教職員の安全を守れるように取り組んでいきたいと思います。

D318785F-7233-4F85-8CCF-2418463EEBC6

新着

お知らせ

6月22日 小学部で地震・火災の避難訓練を実施しました。地震の音を校内放送するといった緊張感のある訓練でしたが、児童は教員の言葉を聞いて冷静に行動し、迅速に避難することができました。


 避難訓練の後、4〜6年生を対象として消火訓練も実施しました。児童は重たい水消火器を懸命に運び、他の児童は仲間に声援を送りながら見守るなど、一丸となって防災意識を高めることができました。


 訓練の最後には、消防署員や教頭先生からの講評を真剣に聞く児童の姿が見られました。今回得た学びを教職員も心に刻み、児童生徒とともに防災に努めてまいります。

2241FAF0-D723-4EBE-8FFD-2EA31BBD0284   E9CB9AFE-E735-4BD6-A7A7-D3B02979BFED