11.6 火災避難訓練
2023年11月7日 00時00分 [管理者]火災避難訓練を実施しました。
舎監が初期消火
消えなかったので、避難開始
ヘルメット、防災バック、ネックライトの3点セットを身につけて避難です。
みなさん慌てず、素早く装備品を装着できたようです。
当日は雨だったので、食堂前に避難し、訓練終了でした。
教頭先生から、気をつける点のお話を聞きました。
みなさんお疲れ様でした。
※校章が新しくなりました。
詳細はトップページのお知らせをご覧ください。
火災避難訓練を実施しました。
舎監が初期消火
消えなかったので、避難開始
ヘルメット、防災バック、ネックライトの3点セットを身につけて避難です。
みなさん慌てず、素早く装備品を装着できたようです。
当日は雨だったので、食堂前に避難し、訓練終了でした。
教頭先生から、気をつける点のお話を聞きました。
みなさんお疲れ様でした。
11月にある火災避難訓練に向けて、事前学習を始めました。
避難経路の確認
学校の運動場が使用できなくなり、避難場所は西門をでたところにある 第2運動場になりました。
道を渡るので、車に気をつけて渡りましょう
田んぼの横の道を進むと第2運動場です
目印はソーラーライト
ここに避難します
夜はソーラーライトがつくので、灯りをめざして落ち着いて避難しましょう
資料をテレビで見ながら 火災発生時に気をつけることを学習しました。
合い言葉をしっかり覚えていてすばらしい
来週の訓練は、落ち着いて参加しましょう
ハロウィン くじびきDAY
学校から寄宿舎に帰ると 魔法使いがお出迎え
トリック オア トリート 何のお菓子があたるかな
当たったお菓子を食べてみんなうれしそうでした。
1日目はお菓子 2日目はアイスでした
みんな希望のお菓子やアイスが当たって良かったね
2023年10月(後期)改修工事が終わり新しくなった寄宿舎ホール
以前は畳だったスペースが、じゅうたんに改装されました。
本を読んだり、テレビを見たり、みんなで過ごすスペースに名称を募集しました。
舎生から
7点の応募がありました。
応募作品に、舎生と職員が投票し決定することになりました。
2つの作品が同点で多数の投票が有り、最終投票を行うことになりました。
エントリーNO.4 「ゴロン広場」
エントリーNO5「ニコラク広場」
さあどちらに決まるでしょうか
投票の結果
「 ゴロン広場 」 に決定しました
学校から寄宿舎に帰って、のんびり本を読んだり、テレビを見たり、
リラックスできる場所。そんな場所にピッタリな名称が決まりました。
みんなで楽しく過ごせる広場で、みなさんなかよく過ごしてくださいね。
寄宿舎の改装工事が終わり、全館OPENとなりました。
女子棟が開設され、新しく2名の舎生をお迎えし、ホールで歓迎会を行いました
男子棟の皆さんも一人ずつ紹介され、挨拶をしました。
教頭先生方や寮務主任と記念撮影。GOOD SMILE(*^_^*)
わからないことは、先輩や先生になんでも聞いてくださいね。楽しい寄宿舎生活がが待ってますよ