校外学習に行ったよ。
〈木のおもちゃ美術館〉

ジャンボタクシーに乗って、ドキドキ、わくわく。

魚を動かしたり、野菜をかごいっぱいに収穫したり、

車をどんどん走らせたり、
たくさんの木のおもちゃで遊んで、楽しみました。
お気に入りのおもちゃを見つけて、目が輝いていました。
〈ゆめタウン〉

路線バスに乗ってどきどき、わくわく。どの道を通るのかな。

フードコートで昼食。
お金を払って、席まで運んで「いただきます」
選んだ昼食、美味しそうに食べていました。
〈動物園〉

ジャンボタクシーに乗って、動物園へ。楽しみ♪

たくさん歩いて、動物をよく見ていました。
かわいらしい動物にニコニコでした。
11月1日〜2日,小学部6年生が兵庫県へ修学旅行に行きました。
1日目の行き先は,「神戸ポートミュージアム」です。
1階のおしゃれなフードコートでは,自分で選んだ昼食をおいしそうに食べていました。

2〜3階のatom(アトア)では,水槽の中の生き物たちやアートを夢中で眺めていました。

宿泊先は,「しあわせの村」です。
本を読んだり,絵を描いたりと,のびのびと過ごす子どもたちの姿が見られました。

2日目の行き先は,「姫路セントラルパーク」です。
遊園地では,アトラクションや昼食を楽しみました。

サファリゾーンでは,バスの中から大きな動物たちを見て,大興奮でした。

思い出深い修学旅行になったと思います。
10月13日(金)に小学部 国府祭体育の部を実施しました。

低学年は「どら焼きGET」「国府大冒険〜ドラえもんに会いに行こう〜」

中学年は「フープ列車」「チェッコリ玉入れ」

高学年は「入場行進」「つなひき」「玉入れ」を行いました。
たくさんの観客の中、緊張した様子も見られましたが、日頃頑張っている学習の成果を発揮することができました。
7/14(金)と7/18(火)に,小学部の「なつまつり」を開催しました。

友だちと一緒に「くじびきコーナー」「おかしつりコーナー」「ホッケーゲーム」「ばなな運びゲーム」「フォトスポット」などを体験し,楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

くじびきの景品や飾りなどは,子どもたちの手作りです。あたたかい手作り感あふれるなつまつりとなりました。