お知らせ
2024年11月18日 00時00分 [管理者]花材:菊、うるうめもどき
本日、学校の玄関に新しいお花を活けてくださった先生がいます。
花材の「うるうめもどき」は、線画のように美しいですね。
私もお花を見て、ホッとしたり、新しい発見があったりします。
いつも本当にありがとうございます。
学校の玄関を訪れた際には、是非ご覧ください。
※校章が新しくなりました。
詳細はトップページのお知らせをご覧ください。
花材:菊、うるうめもどき
本日、学校の玄関に新しいお花を活けてくださった先生がいます。
花材の「うるうめもどき」は、線画のように美しいですね。
私もお花を見て、ホッとしたり、新しい発見があったりします。
いつも本当にありがとうございます。
学校の玄関を訪れた際には、是非ご覧ください。
第44回全国アビリンピックに出場!!
第44回全国障害者技能競技大会(第44回全国アビリンピック)は、令和6年11月22日(金)~24日(日)までの3日間にわたり、愛知県国際展示場で開催されます。
本校からは、徳島県代表として次の2名の生徒が参加します。
◆ビルクリーニング部門 栗林 結さん
◆オフィスアシスタント部門 山﨑龍聖さん
出場する2人は、本番に向けて練習を必死に頑張っています!!
県庁での壮行会も行われました。徳島県代表として、栗林さん、山﨑さん、頑張ってきてくださいね。
応援しています!!
地域連携イベント「ふくっとマルシェ」が11月21日(木)に開催されます。
当日の販売員は、ふらっとKOKUFUの利用者と国府支援学校の生徒です。
本日の3時間目、4時間目に利用者の皆さんと本校生徒で事前学習を行いました。
レジ打ちの練習や、当日の準備物などを一緒に作成しました。
11月21日(木)は、マルナカ国府店で10:00~15:00まで開催です。
販売をとおして、地域の方との交流を深めます。皆さん、ぜひお越しください。
花材: 菊
本日、学校の玄関に、お花を活けてくださった先生がいます。
来校した方や職員が、お花を見てホッとしたり、幸せな時間を過ごせるようにとのことです。
いつも、本当にありがとうございます。
学校の玄関を訪れた際には、是非ご覧ください。
【パラスポーツ】第23回全国障害スポーツ大会(SAGA2024)
高等部1年生の天羽亮太さんが、【パラスポーツ】第23回全国障害スポーツ大会(SAGA2024)に出場し、全ての種目において、精一杯全力を出し切りました。立幅跳び、100m、100m×4リレーに出場し、徳島県選手団の旗手もつとめました。閉会式が終わると、天羽さんは来年に向けて目標ができたようで、意欲満々で解散しました。
思い出に残る大会になったと思います。本当にお疲れさまでした。
介護(シーツ回収)に挑戦
「とくしま特別支援学校技能検定」が本校で開催され12名が受検しました。
介護分野の「シーツ回収」の種目が行われ、高等部の生徒が緊張しながら取り組みました。
検定は、主査、副査の先生方の審査を受けて採点されます。
1級から10級の認定証が交付されますが、皆さん1級を目指して頑張っていました。
緊張しながらも、生徒の皆さんはよく頑張りました。
主査、副査の先生方、関係する先生方も本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。
第1回スポーツ交流大会「ターゲットボッチャ」開催!!
本日、国府支援学校で、各校をオンラインでつなぎ「ターゲットボッチャ」大会が開催されました。
午前中の中学校の部は、国府支援学校中学部が3チーム、高知県の大川小中学校が3チーム出場しました。
午後の高校の部は、国府支援学校高等部が3チーム、鴨島支援学校が2チーム、高知県の高知丸の内高校が1チーム出場しました。
ターゲットボッチャの的に向かってボールを投げ、得点の多いチームが勝ちとなります。
熱戦が繰り広げられ、中学校の部は、大川小中学校が、高校の部は鴨島支援学校が優勝しました!
初めての試みでしたが、各校のご協力をいただき、無事に開催することができました。参加していただいた選手の皆さん、応援の皆さん、本当にありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。
「お米」をいただきました。
学校西側駐車場の横の田んぼで、泥んこ遊び、稲の植え付け、刈り取りをさせていただきました。
ご協力いただいた坂東農園代表の坂東明文さんから、精米したばかりのできたての「お米」をいただきました。高等部の2名の生徒が代表して、大切なお米を受け取りました。
高等部の授業の中で、この大切なお米を調理して、食べたいと思います。とっても、美味しいと思います。
本当に食べるのが楽しみです。坂東様、本当にありがとうございました。
第2回「ふくっとマルシェ」開催!!
株式会社フジの協力を得て、農福連携イベント「ふくっとマルシェ」が開催されました。
ふらっとKOKUFUと国府支援学校が協働で栽培し、収穫した野菜などを販売しました。
フジグラン石井店の食品館のすぐ横で開催させていただき、地域の方や保護者の方も沢山きていただき盛況でした。
農耕班の生徒や利用者の皆さんが、販売をとおして、地域の方との交流を深める有意義な機会でした。
来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
花材:ケイトウ、イトバショウ、黄イチゴ
学校の玄関に、お花を活けてくださった先生がいます。
来校した方や職員が、お花を見て、ホッとしたり、幸せな時間を過ごせるようにとのことです。
いつも本当にありがとうございます。
学校の玄関を訪れた際には、是非ご覧ください。