高等部トピックス

〈和太鼓部〉全国大会へ・・・

2023年10月6日 16時00分 [管理者]

第25回 日本太鼓全国障害者大会〜心に響け「ドンドン」フェスティバルに参加してきました。

今年の全国大会は…東京です!飛行機や電車を使っての大移動、そして大舞台での演奏に、生徒たちはドキドキ、ワクワクしながらこの日を迎えました。

AAF8E0EF-3589-4737-A0E1-03733F0CF56D

初めて飛行機に乗る生徒が多く、空の上の景色に感動していました。

7F2F03EB-EB43-4C84-AF52-0E78E2A993FA

今回の舞台は東京都文京区にある【文京シビックホール大ホール】で演奏を行いました。

こんな大舞台で演奏するのは初めての経験で、いつもと違う音の響きや、会場の雰囲気で、とても緊張感のあるリハーサルがスタートしました。

AE5B5870-8AC5-41FD-A0AE-25D125BE2DE3 A3092E62-E72C-4396-9D38-3BA787A2D491

限られたリハーサル時間の中で、集中して取り組めました!

 

本番では、部員同士の音をしっかり聞き合って演奏でき、国府支援学校和太鼓部の迫力ある演奏が会場いっぱいに響き渡り、大きな拍手を頂くことが出来ました。(本番は撮影NGだったため写真はありません)

 

終演後、部員たちは

「夏休みの強化練習から今日までしっかり頑張ってこれた結果が出せました。」

「最高!!!」
「3年間しんどい時もあったけど続けてよかった」

など…

喜びや、達成感で溢れる言葉が飛び交いました。

F8924A92-20DD-4117-97E7-162A468A3C9E 8945738B-B054-42E9-910A-5AC5E8573473 A9E1A4FE-7574-4203-A793-E5A2D155FABD

 

まだまだこれから、徳島県内で演奏活動は続きます!

Instagramでも活動の様子や演奏会のお知らせを行っています(^^)♪

ご興味ある方は、【徳島県立国府支援学校和太鼓部】で検索してみてください!

これからの和太鼓部員の活躍、応援よろしくお願いします!

\\校内実習頑張りました// 高等部3年生

2023年5月2日 16時00分 [管理者]

学年が上がり最高学年となった3年生!

4月17日〜4月28日の2週間、校内実習がありました。

 

環境整備班・パッケージ班・農耕班・造花ちぎり1・2班それぞれ目標を持ち、一生懸命取り組みました。

 

〈環境整備班〉

学校内のエアコンフィルター清掃や、除草作業、共有スペースの整理や清掃をしました。また、校外では近所の神社清掃に取り組みました。声を掛け合って、友だちと協力しながら頑張ることができました。

71974F3A-B04B-4F61-A5E3-ACE73B15F2BA 319B5A49-7767-46CB-95EA-47E9A76D49AB

 

〈パッケージ班〉

業者からの委託を受け、画用紙や封筒の袋詰めをしました。製品になるため、袋に入れる際にシワにならないように注意しながら入れたり、中身の枚数や汚れ等の確認をしたりして、気をつける点が多い中、集中して取り組むことができました。実習日を重ねる度に、生産数も増え、疲れを見せず、正確に作業をすることができました。

A29CA290-72D7-44FC-844A-9D1736AC2A47 DE93ACC4-440E-43A5-9576-5D2E98D58E92

 

〈農耕班〉

ふらっとKOKUFUと連携し、畑作業や、トマトのパック詰めを行いました。畑作業では、炎天下の中、暑さに負けず、ニンニクの根取りをしたり、パック詰めでは、トマトのグラム数を細かく測り、品質管理に気をつけながら作業を行ったりしました。

EB4A66BE-DF66-4553-A80C-5A072061F936 109EE3D3-0A6E-498C-BCB0-0CFC8EA6360B

 

〈造花ちぎり1・2班〉

業者からの委託作業を受けて、二輪桜、桔梗、アスパラ紫の組み立てやちぎり作業に取り組みました。みんなで力を合わせて、2万個を超えた生産数!!日に日に伸びる出来高に友だち同士で喜びあいました。

ED67F696-3A51-49D3-B4DD-318956BC559A B1CEF6C6-C7FC-4DB5-99F7-40627DA17F1D E08EC843-28FD-4EA0-B78B-A0EFD623D3A0 04996A1C-F6E5-4045-B9C8-E3AE05D10AF9

2週間の校内実習を終え、大きく成長した3年生。次は就業体験です。それぞれの進路実現のため動き出します!

 

オンリーワンハイスクール 動画作成(四国大学書道 ハレルヤさんと)リハーサル

2022年12月9日 12時00分 [管理者]

オンリーワンハイスクール事業の動画作成のリハーサルを12月8日(木)の放課後に行いました。

初めての書道とのコラボで書道体験もさせてもらい、充実したリハーサルになりました。

6B973869-98F0-4E4C-BCC8-5E9BA31966DA 46A22356-6F01-4409-8868-36D3911B5FBE

動画撮影の本番は楽しみですが、、、撮影には時間がかかりそうです。

和太鼓部・四国大学ハレルヤさんともに心を一つに頑張りましょう。

224EAA0C-EA4B-4C0E-8D9B-B618B08430D4

日本太鼓全国障がい者大会 10月23日(日)

2022年11月18日 12時00分 [管理者]

第24回日本太鼓全国障がい者大会が静岡県御殿場市民会館で開催されました。

オンリーワンハイスクールでの学びの成果を発表する機会で

三年ぶりの開催で部員一同、心をひとつになった演奏を目指しました。

FORU1089_R

 

EIOR7734_Rリハーサル風景①

 

DOIK6551_Rリハーサル風景②

 

 

オンリーワンハイスクール 和太鼓鑑賞

2022年11月17日 11時00分 [管理者]

オンリーワンハイスクール事業で小学部・中学部・高等部の児童生徒のみなさんに

プロの和太鼓チーム倭(やまと)を招いて和太鼓の鑑賞をしてもらいました。

IMG_1853_R

鑑賞会の後は和太鼓部で倭(やまと)の人たちに質問をしました。

 

IMG_1936_R

プレイヤーとして貴重な意見を伝えてもらい、とても勉強になりました。

和太鼓部の部員たちはヒーローを見るような羨望のまなざしでした。

最後に一緒に写真をとってもらいました。

IMG_1938_R